当院は厚労省の定める口腔管理体制強化加算(口管強)の基準をみたしている歯科診療所です

一般歯科

目立たない義歯(入れ歯)ノンクラスプデンチャー とは?

研究学園歯科では目立たない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」(クラスプのない義歯)はを制作できます。
主に審美性と快適性を重視した部分入れ歯の一種です。
以下にその利点、欠点、および注意点を詳しく説明します。

ノンクラスプデンチャー(目立たない入れ歯)
保険の部分入れ歯(バネが目立つ)

利点

  1. 審美性:
  • クラスプ(留め金)がないため、見た目が自然で美しいです。特に前歯に装着する場合、金属が見えないので非常に目立ちにくいです。
    前歯におすすめしたい入れ歯です。
  1. 快適性:
  • 軽量で柔軟な素材を使用しているため、装着感がよく、違和感が少ないです。柔軟なため、歯茎や周囲の組織に優しくフィットします。
  1. 金属アレルギーの回避:
  • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。
  1. 迅速な製作:
  • クラスプの設計が不要なため、比較的短時間で製作が可能です。

欠点

  1. 強度の問題:
  • 金属を使用していないため、耐久性に劣る場合があります。特に咬合力が強い部分や、硬い食べ物を噛む場合に破損しやすいです。
  1. 修理の難しさ:
  • 素材の特性上、修理や増歯が難しい場合があります。破損しにくい材料ですが
    大きく破損した場合、新しいものを作る必要があることが多いです。
    その場合、当院では定額・低価格のリニューアル料金を設定しております。
  1. 適応の限界:
  • 全てのケースに適用できるわけではありません。特に、残存歯が少ない場合や、咬合力が強い場合には適さないことがあります。その場合は金属床義歯をおすすめします。
  1. コスト:
  • 高度な技術と材料を使用するため、保険適用の部分入れ歯に比べて費用が高くなる場合があります。

注意点

  1. メンテナンス:
  • 日常的な清掃が重要です。食事の後や就寝前に丁寧に清掃することで、口腔内の健康を保ちます。
  1. 定期的なチェック:
  • 定期的に歯科医師のチェックを受けることが推奨されます。フィット感や咬合の状態を確認し、必要に応じて調整を行います。
  1. 適応症例の確認:
    ノンクラスプデンチャーが適しているかどうかを歯科医師に確認してもらうことが重要です。欠損歯数が多いケースには適さないことがあるためです。
    その場合は研究学園歯科では金属床義歯を提案させて頂いております。
  2. 適切な使用方法:
  • 装着や取り外しの方法を正しく理解し、誤った使い方をしないように注意します。無理な力を加えると破損の原因になります。

ノンクラスプデンチャーは、審美性と快適性を求める患者にとって有力な選択肢となり得ますが、その特性を理解し、適切に使用することが重要です。

口腔内の状況により適切な提案をさせていただきますので当院歯科医師とご相談ください。

関連記事