当院は厚労省の定める口腔管理体制強化加算(口管強)の基準をみたしている歯科診療所です

インプラント

インプラントはより安全に

つくば市の歯科医院・研究学園歯科です。

術者の勘や経験だけでインプラント手術を行う時代は終わりました

正確な診断や手技はもちろんですが

外科処置の安全性をたかめるためにCT撮影と

サージカルガイドを使った手術は不可欠です

インプラントは術前のプランニング(インプラントの位置、種類、太さ、埋入深度、治療計画)が最も大切です

研究学園歯科のインプラントは1本欠損のシンプルなものも

全てストローマンガイドを製作し手術を行います

パソコン上で最適な位置を埋入手術のシミュレーションをして

サージカルガイドを作成して正確に補綴主導型インプラントを埋入します

近年この分野の進歩は著しく 専用ソフト上でCT画像と口腔内STLデータを合成し

適合精度の高いガイドを3Dプリンタで製造できるようになりました

外科処置は必ずリスクが伴いますが

当院で採用しているストローマンガイドは
そのリスクを可能な限り下げるたいへん有効な手段です

ご相談お待ちしております!

※当院ではインプラントを無理に勧めるのではなく
ブリッジや入れ歯(義歯)も検討しそれでもやはりインプラントで欠損補綴を希望する方に処置しています

また長期的に安定である場合にのみインプラントを提案させて頂いております
無理な設計や骨の状態では入れ歯のほうが適しているケースもあります

※治療は保険適用外です
※治療回数 5回程度
※治療期間 3、4ヶ月程度
※費用総額 1本40~44万円程度
※リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、青あざ、神経麻痺
破折、咬合違和感、インプラント周囲炎など

上記価格は標準的な症例の場合で

歯槽骨や口腔内の状況で多少異なります

関連記事