歯科医師・院長|堀口
研究学園歯科 二代目院長の堀口です
元々は先代が「つくば三井ビル歯科」という名前で
長いこと開業していたのですが
その後、天久保に移転しました。
そして2009年につくばエクスプレス開通で発展著しい
筑波研究学園都市の中枢、TX研究学園駅前に移転開業し
「研究学園歯科」と名前を新たにしました
つくば三井ビル歯科の時代も含めると
研究学園地区では最も古くからある歯医者さんの一つです
2010年秋に都内歯科大学病院総合診療科で
勤務医をしていた現院長に医院継承し現在に至ります
先代から医院継承した直後の2,3年は
「痛くなったから歯医者に来た」
という人が多かったのですが
最近では歯の美しさに対する意識が高まり
「口元、歯を綺麗にするために歯医者に来ました」
という人が増えています
特に当院では「ホワイトニングして歯を白くしたい」
「金属の詰めものを白くしたい」
「セラミック、ジルコニアの相談をしたい」
「バネの目立たない入れ歯をつくりたい」
「口腔内から金属を除去したい、メタルフリーにしたい」
という自由診療の要望が多くなってきており
自由診療の比率増加がデータとしてはっきり数字で出ております
これは時間をかけた丁寧な治療を続けた結果だと感じます
欠損補綴も従来は入れ歯か隣の歯を削ってブリッジという治療法がメインでしたが
現院長に継承後はインプラントを導入し、隣の歯に負担をかけない
欠損部の回復が可能になりました
当院はストローマン社のストローマンパートナーズ医院として
今後インプラントはより力を入れていく分野となります
ぜひインプラントをご希望の方は当院でご相談ください
また最近は「目立たない装置で歯並びを改善したい」
という方もかなり増え私たちは患者さんのご要望を
出来るだけ叶えられるよう白いブラケット装置や
マウスピース型矯正装置などの
治療方法を用意し期待に添えるよう準備しております
ワイヤー矯正治療は専門性の強い分野ですので
大学病院時代の人脈の強みで後輩の優秀な日本矯正歯科学会認定医に
当院の矯正治療を担当していただいております
都内の表参道の有名歯科医院や銀座で矯正歯科を行っている
非常に信頼できる矯正歯科医に矯正をお願いすることができました
患者さんから具体的に要望を聞かせていただき
口腔内の現状と精査の後にこちらから最適な治療法を
いくつか提案させていただきます
生涯を終えるまで美味しくお食事がでるよう
全力でサポートします
皆様のご来院をスタッフ一同おまちしております
- 2003年日本歯科大学卒
- 日本歯科大学附属病院研修医
- 日本歯科大学附属病院総合診療科勤務医
- 2010年研究学園歯科 継承 現在に至る
歯科衛生士|安田
当院では歯ブラシ指導の前に歯垢染め出しをしており
実際に染め出しをやってみるとわかるのですが完璧に
歯磨きができている方は(歯科医師など歯科関係者を含めて)
ほとんどいません
「本当に磨けているのか?」のチェックに来てみませんか?
磨いているつもり と 磨けている のズレが
虫歯や歯周病の原因です
皆さんのご来院をお待ちしております
歯石除去や口腔衛生指導はもちろん
歯ブラシの選び方、歯磨剤の選び方
当院の歯科衛生士はホワイトニングについて定期的に勉強会、研修会に参加しており
詳しい説明が可能ですので
ホワイトニングに関して質問、疑問点がある方は
気軽にお声掛けください
歯科助手・受付|久保田
主に受付と電話対応、診療補助を行いますが
パパやママが治療を受けている間にお子様と遊んだり
アニメ動画を見たりしながら
ご家族の治療が終わるのを待つことも可能ですのでご相談ください
お子様を預けられない方も安心して
お子様連れで受診してください
矯正歯科医|木本
ワイヤー矯正を担当します
混合歯列期(小児矯正)から成人矯正まで幅広く対応可能です
歯科医師免許取得後に大学院(矯正歯科)で矯正歯科の研究を行い
大学院卒業後は大学病院矯正科で勤務、日本矯正歯科学会認定医取得しました。
なぜか茨城県の人は東京都内までわざわざ矯正を受けに通う方がわりといらっしゃるのですが
逆に都内の銀座や表参道で矯正を行っている歯科医師が
研究学園まで診療に来てくれたら都内に出る必要がないと思いませんか?
矯正相談おまちしております
略歴
- 日本歯科大学卒
- 日本歯科大学大学院卒(矯正歯科)
- 日本歯科大学附属病院矯正科勤務
- 日本矯正歯科学会認定医取得
- 銀座の歯科医院、表参道の矯正歯科、当院などで矯正歯科医として勤務中
東京まで出なくても「つくば」で都心と同レベルの
矯正治療が可能です
※当院ではスタッフの個人情報保護のためHP、SNSに顔写真を掲載しておりません